2019年12月5日 | 東京
The Year Ahead
2020年、グローバル企業のCEOは現在進行中の世界経済の変動に応じて投資機会が決まる様子を目にすることでしょう。日本がそうした世界情勢の中心にあろうとする中で、この12月、ブルームバーグのThe Year Aheadサミットが再び東京で開催される運びとなりました。
Change is constant
変化が生じれば世界のCEOは常に結束する、そしてその変化のペースは加速するばかりに思われます。
そして、ブルームバーグはその変化に対応するためにThe Year Aheadを開催致します。来る2020年に全ての企業トップが直面するであろう喫緊の課題について、360度の視点から迫ってまいります。現在進行形の不安定な地政学的世界情勢や、次世代のサイバーセキュリティ対策、人工知能(AI)の利用拡大による急激な労働形態の変化から国際的に有望視されている投資機会まで、考慮すべき問題は山積みです。
2020年以降、最も重要な動向と課題について意見交換を行う予定です。世界的にも注目を集める本サミットにぜひともご参加ください。
プログラム
December 5日 (Thu)
受付開始(軽い朝食のご用意があります)
ブルームバーグインテリジェンス:注目すべき50 社
講演者
-
若杉 政寛
テクノロジーセクターアナリスト, ブルームバーグ インテリジェンス
レボリューション 4.0
第4次産業革命の到来,グローバルビジネスや社会を動かす新しいテクノロジーとは
司会
-
ピーター・ エルストロム
アジアテクノロジー エグゼクティブエディター, ブルームバーグ
講演者
-
平野 未来
CEO, 株式会社シナモン
-
ジェームズ・ ライニー
創業パートナーCEO, Coral Capital
-
ライラ・ トレチコフ
カスタマー&プロダクト、AIパーセプションおよびミクスト・リアリティ コーポレート・バイス・プレジデント, マイクロソフト社
ネットワーキング タイム(休憩)
スポットライトインタビュー
司会
-
エリック・ シャッツカー
総合編集長, ブルームバーグ テレビジョン
講演者
-
ジェームス・ カフナー
最高経営責任者, トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社
ネットワーキング ランチ
閉会
スピーカー
五十音順、敬称略

穴水 孝
代表取締役 副社長執行役員 東京ガス株式会社
石川 優実
女優・モデル・ライター #KuToo署名発信者
井上 加恵
シニア・レポーター ブルームバーグ
ピーター・ エルストロム
アジアテクノロジー エグゼクティブエディター ブルームバーグ
太田 純
取締役執行役社長グループCEO 株式会社三井住友フィナンシャルグループ
奥 正親
岡山県勝田郡奈義町長 日本
小野田 聡
代表取締役社長 株式会社JERA
片野坂 真哉
ANAホールディングス株式会社 代表取締役社長 全日本空輸株式会社 取締役会長
ジェームス・ カフナー
最高経営責任者 トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社
黒﨑 美穂
ブルームバーグ NEF 日本・韓国市場分析部門長 ブルームバーグ
小池 百合子
東京都知事 東京都
アヌープ・ サグー
成長市場部門グループ・オペレーティング・オフィサー アクセンチュア株式会社
澤田 純
代表取締役社長 日本電信電話株式会社エリック・ シャッツカー
総合編集長 ブルームバーグ テレビジョン
高田 和典
日本および韓国担当 マネージング・エディター ブルームバーグ
竹内 一弘
代表取締役社長 ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社
田代 桂子
取締役 兼 執行役副社長 株式会社大和証券グループ本社
ライラ・ トレチコフ
カスタマー&プロダクト、AIパーセプションおよびミクスト・リアリティ コーポレート・バイス・プレジデント マイクロソフト社
西澤 加奈
東京支局長 ブルームバーグ
萩原 ゆき
記者 ブルームバーグ
平野 未来
CEO 株式会社シナモン
廣田 康人
代表取締役社長COO 株式会社 アシックス
黄 恂恂
記者 ブルームバーグ
ローレンス・ ホー
会長兼CEO メルコリゾーツ&エンターテインメント
キャシー・ 松井
副会長 ゴールドマン・サックス証券株式会社
宮澤 祐介
北アジア速報ニュースチーム・チームリーダー ブルームバーグ
村上 由美子
東京センター所長 OECD
山名 昌衛
代表執行役社長 兼 CEO コニカミノルタ株式会社
ジェームズ・ ライニー
創業パートナーCEO Coral Capital
若杉 政寛
テクノロジーセクターアナリスト ブルームバーグ インテリジェンスパートナー

ANZCCJはオーストラリア/ニュージーランドと日本におけるさらなるビジネスの発展に貢献すべく、会員の皆様に有益な情報や情報交換の場を提供することを使命とし活動しております。情報提供:オーストラリア・ニュージーランド・日本間でのビジネスに役立つ実用的で質の高い情報を提供します。提言活動:オーストラリア・ニュージーランドのビジネス関連の提言を日本政府に対し積極的に行なっております。日本国内外の国際的にビジネスを展開するコミュニティーに向けたオーストラリア・ニュージーランドとのビジネス振興活動やオーストラリア・ニュージーランドのコミュニティーに向けた日本でのビジネス展開のベネフィットの周知をしています。ビジネスコネクション:多彩なテーマの講演会やイベントを通じて、オーストラリア・ニュージーランドと日本のビジネスネットワーキングの機会を提供します。

在日カナダ商工会議所は、カナダと日本の間の商取引の発展を促進するために1975年に設立されたNGOです。
約35の事業部門を代表するCCCJは、会員主導型で会員重視の組織であり、アジアで最も長く奉仕している商工会議所です。CCCJは400名を超える会員代表を擁し、カナダ、日本、その他の国の実業家と起業家の幅広い部門を代表しています。 メンバーシップは、カナダの企業と日本と関係のある個人、および日本の企業とカナダと関係のある個人で構成されています。